〜なぜ優れたリーダーは対話力を磨くのか〜
近年、管理職育成の重要性が謳われ、
ピープルマネジメントの重要な転換期を迎えています。
その中で、1on1を始めとした社員一人ひとりの強みや個性を活かしつつ、
チーム全体の生産性と成果を高めていく「対話」をどう進めていいのか、
課題を抱えているマネジャー・リーダーの方々が多いです。
ただでさえ多忙な方々が、職場で短時間でチームの一体感と「この組織ならできる」という思いを引き出していくためには、
リーダー・マネジャーの「問いかけ」が鍵になります。
「問いかけ」がうまくいかない理由は複数ありますが、1番の要素に「対話の傾向が見える化できていない」ことにあります。
対話の傾向を見える化することによって、業務や組織の目的に向けてアイデアを出せる対話のあり方を身につけることが必要です。
今回のセミナーでは、「なぜ優れたリーダーは対話力を磨くのか」の著者である弊社代表の堀井から、
リーダーの問いかけによって、組織の生産性を高め、成果創出につながった具体的な事例をもとに、
現代のマネジャー・リーダーに求められる「対話力」を高めるアプローチをご紹介いたします。
本セミナーは、以下のような課題をお持ちの人事担当者の方々に特におすすめです
以下のフォームに申込者/セミナー参加者情報を入力いただき、「送信」ボタンをクリックしてください。
*印は必須入力項目です。全てご入力ください。